お知らせ
- みやぎ中小建設業協会>
- お知らせ
- 2024.05.27MON七北田川で清掃活動を実施しました。Learn more2024年5月23日、仙台市内に拠点を置く会員企業を中心に86人(82社)が参加し、七北田川の河川敷を清掃しました。 赤生津大橋を起点に市名坂さくら公園までの約2㌔㍍を清掃し、旅行用バックやトタン、水道管の保温材とみられる資材などを拾い集めました。 当協会は新大江川と七北田川で毎年清掃活動(スマイルリバー....
- 2024.05.20MON新大江川で清掃活動を実施しました。Learn more2024年5月16日、県北支部・東部沿岸支部の会員ら42人(29社)が参加し、大崎市古川の新大江川で草刈りやゴミ拾いをおこないました。 堤防に生い茂った雑草を草刈り機で刈り取り、川沿いに捨てられたペットボトルや空き缶などを拾い集めました。 当協会は新大江川と仙台市を流れる七北田川でそれぞれ年2回清掃活動を....
- 2024.04.17WED石巻市で献血活動を行いました。Learn more毎年恒例の献血活動が、4月16日から石巻会場を皮切りに始まりました。 この活動は、全国的に血液が不足していることから、地域貢献活動の一環として年2回(4月・9月)行っているもので、18日までに県内3会場で実施します。 これまで活動する会場は仙台市のみでしたが、市外に拠点を置く会員も多いことから利便性向上の....
- 2024.03.27WED能登半島地震への義援金を贈りました。Learn more能登半島地震への義援金を贈るため、3月21日に当協会舩山会長らが東京都内の石川県東京事務所を訪問し、義援金200万円の目録を中谷安孝所長に手渡しました。 2011年の東日本大震災発生当時、石川県からも多くの支援をいただき復興の支えとなりました。 半島特有の地形や地理的条件が復興の妨げになっていますが、復興....
- 2024.02.07WED令和6年新春懇親会を開催Learn more2月2日、令和6年新春懇親会を仙台市内のホテルで開催しました。 会員企業の代表者ら約100名が集まり、親睦を深めるとともに、さらなる会員増強に向けて結束を強めました。 能登半島地震の被災地を協会として支援するため、義援金による支援を決定したことを会員に報告するとともに了解を求めました。建設業は地域に信頼さ....
- 2023.12.20WED青森県鰺ケ沢町のこども園でクリスマス奉仕活動をおこないました。Learn more当協会の青年部会は12月15日、昨年の夏に大雨被害を受けた青森県鰺ケ沢町の舞戸子の星こども園を訪問しました。「クリスマス前にやってきた」というシチュエーションで登場し、あわてんぼうのサンタクロースから園児へクリスマスツリーや三輪車などをプレゼントしました。 この活動は、東日本大震災被災地の子どもたちを励ま....
- 2023.12.12TUE大崎市で安全パトロールを実施しました。Learn more12月8日、県北支部と東部沿岸支部の合同安全パトロール(本年度3回目)を大崎市内で行いました。 パトロールした現場は県北部土木事務所が発注し、渡辺工務店(大崎市)が施工している透川河川災害復旧工事(その1)。 昨年7月に豪雨災害で被災した透川について、護岸にコンクリートブロックを積むなど被災箇所を復旧して....